





1/6
江戸切子グラス 馬02
¥9,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
江戸切子職人川辺勝久のオリジナル作品。
江戸切子は、江戸時代後期に日本橋で始まった
切子(カット)細工が始まりと言われ、
江戸時代からよく使われた意匠が
一般に江戸切子と呼ばれています。
矢来、菊、麻の葉模様など、着物にも見られる
身近な和の文様が繊細に施されているのが特徴です。
川辺さんは、
昭和36年に同じく職人であった父親に弟子入りし、
長年の修行を重ね、江戸切子の伝統を守り続けています。
また、それまで培った技術を駆使し、
伝統に新しい風を吹き込む挑戦も行っています。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥9,000 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
その他の商品